インプラントとは?
歯科インプラントの可能性
インプラントを受けるときの心の準備
OMS口腔医科学会インプラント報告
インプラント治療の流れOpenクリニック
インプラントの限界リスクと歯周病
インプラントとコンプライアンス
インプラント症例ギャラリー
インプラントの予後Q&A 費用と治療費控除
インプラントを志す若き歯科大生へ
インプラント美口攻略法講座相談ドクター
HOME
 
Yahoo!カテゴリ
トップ>健康と医学>歯科学
インプラント
インプラント美口攻略法講座
歯科インプラントに関する基礎知識。治療の流れ、症例、Q&A、メール相談等。
 
青森県あしだ歯科医院
新宿水口インプラントセンター
インプラント専門医・フローラルインプラントセンター
インプラント相談

インプラント治療の流れ Openクリニック

インプラント(人工歯根)による治療のご案内
歯を失ってお悩みのあなたへ
いま、天然歯とほとんど変わらない機能と外観を回復する、「第三の歯−インプラント(人工歯根)」治療が注目されています。
歯を失って悩んでいませんか?

虫歯や事故など、様々な要因により、人は歯を失います。1本だけ失う場合もありますし、並んだ何本かを失う場合もあります。また上あごや、下あごの全部の歯がなくなってしまうこともあります。

失った歯が1〜2本の場合、隣り合った健康な歯を支えとする「ブリッジ」や「差し歯」などの義歯が適用されることが多く、全部の歯がなくなった場合には、歯ぐきに吸着させるタイプの総入れ歯を作るのが一般的な解決法として普及しています。

しかし、ブリッジや差し歯の場合、下記のようなトラブルを耳にすることがあります。

■まわりの歯と義歯の違いが目立ち、人前で口を開くことができない
■金属製のブリッジや支えのバネに食べ物が挟まるため、好きな物を食べることができない
■義歯が合わなくなり、何度も作り直している
■食事中や話している最中、またスポーツなどで体を動かしている時に、義歯が動いたり外れそうになったりして気になる・・・など。

また、総入れ歯で、満足できる入れ歯がなかなか手に入らない場合、トラブルはより深刻になります。

■ことばをうまく発音できず、人前に出たり、話をすることが億劫になる
■食事の時に入れ歯と歯ぐきの間に食べ物が入り込む
■噛む力を充分かけることができず、固い物が食べられない
■歯ぐきが覆われていて、食べ物がおいしく感じられない
■食事の後、入れ歯を外して洗ったりするために、外出や旅行が気軽にできない
■口臭がひどいのではないかと不安で、人に会うことができない・・・など。

※このような問題を抱える患者さんのために研究・開発されてきたのがインプラント(人工歯根)による治療法です。表紙写真の女性キムさんは交通事故で6本の歯を失い、インプラント治療を受けました。

歯にとって、身体にとって
▲ページのトップへ
 
<<前ページへ  次ページへ>>
 若返り歯科/アンチエイジングインプラントの世界
 東京 東京都 新宿水口インプラントセンター/青森 青森県 南津軽郡
インプラント美口攻略法講座/インプラント相談ドクター
口元のビューティーアドバイザーオーラルケアリスト hisamin(運営)

2006 Copyright(c)