インプラントとは?
歯科インプラントの可能性
インプラントを受けるときの心の準備
OMS口腔医科学会インプラント報告
インプラント治療の流れOpenクリニック
インプラントの限界リスクと歯周病
インプラントとコンプライアンス
インプラント症例ギャラリー
インプラントの予後Q&A 費用と治療費控除
インプラントを志す若き歯科大生へ
インプラント美口攻略法講座相談ドクター
HOME
 
Yahoo!カテゴリ
トップ>健康と医学>歯科学
インプラント
インプラント美口攻略法講座
歯科インプラントに関する基礎知識。治療の流れ、症例、Q&A、メール相談等。
 
青森県あしだ歯科医院
新宿水口インプラントセンター
インプラント専門医・フローラルインプラントセンター
インプラント相談

インプラントの予後、インプラントのQ&A インプラント治療費用料金

インプラント医療費控除













インプラントが生体に埋入されたのち、どのような結果をたどるかということに、興味や好奇心がことさらに寄せられる傾向がある。これは新しい臨床医学の宿命なのかもしれない。骨の吸収、感染などが口腔内で起こることは日常の歯科臨床でも稀なことではないにもかかわらず、インプラントにおいてはことさら過大に問題視され、いわゆるインプラント否定論につながっていることは残念なことである、インプラントが口腔内で正常に機能しつづけ、患者さんの満足を得るためには、歯科的健康を維持するためのあらゆる努力が必要であり、これらの不十分な対応が不快症状の原因となっていることに目を向けなくてはならない。
しかし10〜20年の長期にわたるインプラント埋入の結果の骨吸収はどのような理想的な治療を行ったとしても起こりうる可能性がある。

これらは支台歯として利用された歯牙の動揺、補綴物の合着の離脱などと連動して起こるものが多い。
こういった場合はインプラントの撤去が必要で、撤去後に利用できる骨が存在する場合は図9のように解決することができる。また骨の欠損部にはアパタイトなどによる修復も同時に行う、骨膜下インプラントヘッド直下の骨吸収はよく起こるが、軽微な場合は不良肉芽の掻爬とアパタイトの填入、粘膜の再付着手術や、レイムスインプラントを再インプラントすることで解決することもできる。インプラントの失敗を避けるためにも、またインプラント処置後の思いがけない症状の悪化を防ぐうえからも、患者さんとのコミュニケーション、リコールなどの術後管理は非常に大切である。経験豊かなインプラント専門医はさまざまな状況に対応し、長期にわたって口腔内でのインプラントを機能させる役割を荷なっている。インプラント埋入した口腔内をいかに長期にわたり、メインテナンスしていくのかということが、今後のインプラント臨床で求められる課題であろう。さらに骨の再生のメカニズムの研究が近年、すばらしい成果を上げつつあることは、歯槽骨を中心とした外科処置に新しい可能性を与えていることは前に述べた通りである。

インプラントの予後とその処置

治療が終わった人の定期検診

歯科の治療は一度きちんと治療したからといって永久に良いということは絶対にありません。治療前のその人の病気の程度によって、治療内容は異なりますが、単に歯につめただけで終わるものから、冠や入れ歯を入れることにより全体を治すものまで様々です。冠に使用された材質の問題、入れ歯の設計による力のバランスの問題、さらに歯をささえる骨(歯槽骨)のダメージの状態などより身体が急に弱くなると、歯や歯ぐきも弱くなり作ったものがゆるんでくることもあります。

治療が終わった人の定期検診
治療した歯にも寿命があります

治療した歯にも寿命があります。
歯のメインテナンス10年過ぎたらもう一度考えよう!!

人間年とともに肉体は少しずつ老化してゆきます。
それにともない歯や歯肉や骨も少しずつ変化して行きます。また口の中は、食物の温度によって0℃以下から50℃以上の温度に差があったり、噛む力も平均50kg以上の力が加わりそれが1分に何10回もくりかえしています。そのような理由で、歯に使用した金属やその他の材料も少しずつ疲労していきます。人によって差はありますが、一度完全に治療した口の中も、10年〜15年過ぎたらもう一度新しく健康と若さをとりもどすために全体的な治療が望ましいものです。

▲ページのトップへ
 
次ページへ>>
 若返り歯科/アンチエイジングインプラントの世界
 東京 東京都 新宿水口インプラントセンター/青森 青森県 南津軽郡
インプラント美口攻略法講座/インプラント相談ドクター
口元のビューティーアドバイザーオーラルケアリスト hisamin(運営)

2006 Copyright(c)